京都市右京区太秦エリアにある築30年のマンションを、
フルリフォームさせて頂きました。
お施主様は、壁のクロスやカーペットは長期間の使用により、黄ばみ・黒ずみが見受けられ、
全体的に暗い印象になっている事を気にされていらっしゃいました。
カーペットだった床をフローリング調のフロアータイル貼へ変更、
壁・天井クロス張り替えを施し、明るい印象の空間へと変わりました。
また経年劣化が起きていたキッチンなどの住宅設備も一新し、統一感をもたせつつ、
【エコ】を考慮したご自宅をご相談・ご提案させて頂きました。
☆キッチン
- before
- before
- after
- after
- after
使い慣れたL字型のキッチンをご希望されていらっしゃいました。
経年劣化とみられる不良箇所以外に、採光が悪く暗い印象となっていたため、
お手入れもして頂きやすいようタイル部分をボード貼りへ変更し、
明るい印象・統一感が生まれる空間へとなりました。
また、リビングステーションVスタイルと、シンプルなシリーズで
ご主人様・ご子息様と誰が立っても使いやすいキッチンをご提案させて頂きました。
節水機能だけでなく、お手入れ楽々仕様付!
カウンターとシンクの継ぎ目の隙間が少ないので、汚れが溜まりにくく、
汚れてもかんたんにキレイが保てる奥様を手助けするような機能も重視しました。
☆浴室
- before
- after
- after
- after
サイズは少し小さいですが、小さくても広く感じて頂けるようLIXILのBPシリーズを採用しました。
最大48%節水できるシャワーや、ホコリの侵入を予防・
カビの発生を抑えるよう設計された扉、凸凹をつけ乾きやすい床等、
日頃のお手入れにかかる時間も大幅に短縮する事が可能となりました。
また、工事前はブルー系で統一されておりましたが、
ナチュラルなベージュ系へ変更し、暖かみの溢れる空間へとなりました。
☆トイレ
- before
- after
- after
- after
TOTOのピュアレストMRを採用。 節水4.8Lはもちろん、
汚れにくく日頃のお手入れが楽なシリーズです。
クロス・床CFを貼り替え、ライトをLEDにすることにより、明るい空間へと変わりました。
☆洗面脱衣室・洗面化粧台
- before
- after
- before
- after
- after
3面鏡の後ろに収納付きのタイプで引出収納もたっぷりな化粧台、
PanasonicのCラインシリーズです。
収納内部にもコンセントが設置されており、電動歯ブラシや髭剃り等の
バッテリー切れや充電中の出しっぱなしをなくせます。
洗面脱衣室へ入る扉と同じカラーを採用することにより、
全体的な一体感が生まれます。
また、洗面脱衣室全体にクロス・床CF貼り替えを施しました。
洗濯機背面部分の壁面にアクセントクロスでワンポイントをおき、
生活感が出がちな洗面脱衣室をおしゃれな空間へと変更させました。
☆リビング
- before
- before
- after
- after
- after
食事をする空間だからこそ、お掃除がしやすいようカーペットからフローリングへ変更しました。
壁面と収納スペースの壁面の2箇所にアクセントクロスを設け、モダンな空間へとなりました。
また、経年劣化や使用感が見受けられる壁のクロスや収納も一新し、採光性能も取り戻しました。
☆居室
- before
- before
- before
- before
- after
- after
- after
- after
洋室は、全体的に黄ばんできていることを気にされてらっしゃいました。
壁と天井のクロスは貼り替え、クローゼットの扉をカーペットと合わせてブラウンに変更し、
部屋単独のデザイン・色味だけでなく、
外側(廊下)との統一感を持たせられるようご相談させて頂きました。
和室は日焼け等で変色、長年のご使用で畳に傷みがございましたので、
畳、壁、天井の全てを張り替えさせて頂きました。
壁面と天井がきれいになると、採光がよくなり部屋全体が明るくなります。
それに併せ畳を張り替え、「和」の香り・心地よさを取り戻し、
ゆったりとくつろいで頂ける空間をご相談させて頂きました。