築45年の木造の住宅のリフォームです。
お家の裏側に広縁があり、そこからお風呂とトイレに通ずるようになっていたのですが、
一部壁がない為、防犯上の懸念と、空調の効率化の向上の為
今回のリフォームとなりました。
キッチンが1m20cmの廊下に設置されており閉塞感がありましたが、和室との
間の壁を解体撤去することで開放的になりました。
- 瞬間湯沸かし器のついた古いキッチン →
- 蛇口からお湯も出るようになりました
- 手洗器しかなかった洗面台 →
- 洗濯機も設置でき、システム洗面台に
- 残す所は残して →
- 新しくする所は新しく
- 広縁からトイレへ行く隙間は・・・ →
- 綺麗に塞ぎました
- トイレへの入口も →
- スムーズに
- まだ新しいお便器は・・・ →
- そのまま使ってます